こんにちは、おたぬんです!
2017年12月23日にアドセンスのピンコードについて書き始め、今回で3回目となる「PINコードが届かない問題」。
本日ついに解決致しました。PINコードの申請を始めてから、届いた今日までのことをまとめたいと思います。
PINコードが届かずにやきもきしている方のお役に少しでも立てたらなと思っております。
これまでのアドセンスPINコード関連の記事はこちら
●この記事の目次
グーグルアドセンス PINコードが届くまでの経緯について
スムーズに進むと届くまでの期間は約2~4週間
アドセンスの見積もり収益が1,000円に達するとPINコードが郵送されます。
今回は、「PINコードについて」というよりも、「届かないPINコードについて」の記事ですので、住所やお支払方法の管理の話は省きます。
私のPINコードが届くまでの一連の動きを下記にまとめてみました。
- 2017年11月22日に「郵送で送りました」の案内を見かける
通常2~4週間という案内と、3~6週間という案内が同時にされていた。
12月23日時点では届かず。 - 2018年1月12日に再発行をリクエスト
最長の6週間でも42日後(1月3日頃)に届くはずだが届かず。この時点で11月22日から50日が経過している。 - 2018年2月13日、ついにアドセンスからPINコードが届く
11月22日から11週間以上(83日)、再発行のリクエストをした1月12日から4週間以上(32日)が経過している。
PINコードはマレーシアから届きました。

住所記入欄の「住所1行目」と「住所2行目」を確認
なんだか雲行きが怪しいと感じていた私は、住所のところをもう一度確認してみました。
何回確認しても合っています。そのうえ私の住所はとても短いので間違いが少ないはず。(沖縄県〇〇市△△1-2-3←ほんとにこんな感じ。)
住所の欄を見てみると「都道府県」「市区郡」「住所1行目」「住所2行目」とあります。
私は「住所1行目」に〇〇市以降のすべて(△△1-2-3)を入れていたので、もしかしてこれがいけないんじゃないかと思い調べてみました。
「住所2行目」に「〇丁目〇番地〇号(1-2-3)」を入れるのが正解なのかも知れないと思ったけど、そうじゃありませんでした(笑)
「住所1行目」に入る分は入れてよいそうです。これでどこも間違いがないことを確認し、再発行のリクエストをせずに数日待つことにしました。
それから2日後の今日、待ちに待ったアドセンスのPINコードが届きました。
早速PINを送信

ここからは全く難しいことはないのですが、とりあえず流れとしては、PINコードの入力に数字を入れて、PINを送信を押して終了。
と、ここでひとつ気になることが。PINを送信したにも関わらず、赤い棒のような表示が消えないのです。(「現在保留中となっています。」の表示があるところです)
なにか間違ったのだろうかと思い、とりあえず1回アドセンスを閉じ、5分後に改めてアドセンスを開くと、きれいに赤い棒は消えていました。
ちなみに、アドセンスのページには下記のような案内がありますが、実際届いた郵便物の仕様はこうではありません。



アドセンスのPINコードが来ない時の対処法まとめ
- まずは、住所が正確か確認しましょう。郵便番号が正確かもチェックしましょう。
- 最初のPINコード発送から6週間以上経過している場合は、躊躇なく再発行をリクエストしてみましょう。もし、時間がずれて手元に2通(または3通)PINコードが届いたとしても、同じコードらしいので大丈夫だと思います。
- PINコードが届くのを待つ間に、「お支払い設定」で銀行口座を登録したり、※テストデポジットを済ませて置きましょう。
※Googleからのテストデポジットの入金を確認する - 毎日郵便受けを確認しましょう。封筒には入っていないので、チラシの間に隠れていないかもチェックしてみてください。一緒に住んでいる方がいれば「グーグルの文字が入った郵便物がきてたら教えてね」と伝えておくこともお忘れなく。
届かないとどうしても不安になりますが、必ずその先に方法はありますので心配し過ぎないで下さいね。