こんにちは、おたぬんです!
今回は、いわゆる「レイバンスパム」が届いたので、その記事をアップします。
件名:レイバンのサングラス 80周年記念今日限り活動特価2399円
送信者は今のところ2パターン
レイバンスパムが久し振りに届いたのが、11月29日。
そして2通目が届いたのが12月1日。
本文は全く同じで、違うのは送信者とリンク。
11月29日は「ZOZOTOWN <mag★zozo.jp>」から届いて、12月1日は「DMM.comメールマガジン <v-mail★dmm.com>」から届きました。(★はいつものように@です。)
もちろんどちらも私に関係ありません。
届いた本文は所々、なぜかカラフル。そしてそれがダサい…。
まだ普通にした方がそれっぽいと思うのですが。
ちなみに本文はこちら
〇〇 様
レイバン Ray-Banは高級アイウェア市場のグローバルリーダーであり、世界中の数ある人気アイウェアブランドの中で最も売れているブランドです
70年を超える研究とイノベーションから生み出されたRay-Banポラライズドレンズは
、99%以上の反射光をカットします
レイバンのサングラス 80周年記念今日限り特価2399円
利用期限は本日23時59分まで!お見逃しな
詳細ページへ (実際はリンクがあります)
今すぐ購入あなたは80パーセントの割引を楽しむことができる
三つを買うなら、配達無料
改行がかなり不自然な箇所があるのと、「お見逃しな」って…。
これをクリックする人は興味本位でするか、手が滑って(笑)そうなってしまった人かの二つに一つだと思います(笑)
外国人しかいないのか?
銀行系の詐欺迷惑メールにしてもレイバンスパムにしても日本語がいつも微妙なのは、もはやネタとして考えても良いのでしょうか?
なぜちゃんとしないのか、理由があるのか、インタビューしてみたいです。
引っかかりました。初回金は諦めるしかないのか。クレジット止めました。
やまっちさんへ
情報ありがとうございます。
クレジットカードでご決済されたんですね。
止めて正解だと思います。
ネットで検索したところこちらの記事が見つかりました。
http://news.livedoor.com/article/detail/11954679/
https://togetter.com/li/1138174
何かご参考になりましたら幸いです。